看護大学編入ならハピネスゼミ

follow us in feedly

入学後の学生生活

看護大学編入後の学生生活について述べます。

 

部活・サークルについて、単位認定について、研究室選びと卒論等について書いてあります。

 

編入生は、実習がほとんどなく、時間的余裕はあります。

 

しかし、教養と専門を同時に履修し、キャンパスとキャンパス間を梯子する等の苦労もあります。

 

編入生なりの苦労も記載されています。

看護大学編入後-入学式、部活、サークル

4月上旬に入学式が行われます。このときはじめて、編入生同士が会うことになります。ここで、お互いに携帯のアドレスを交換したりしました。また、当然ですが、入学式にはカメラを持っていきましょう。記念になります。入学前、臨床を経て入学してくる人たちというのは、どんな方たちなのかなと思っていました。もしかした...

≫続きを読む

 

看護大学編入−単位認定について

看護大学に編入し入学式後、授業の取り方、単位認定についての説明会があります。ここで、自分がどのくらい単位が認定されているかがわかります。自分が予想していたよりも認定されている単位が少ないとがっかりしてしまいます。こういう時は、交渉次第で認められるということもまれにあります。単位があまり認定されなかっ...

≫続きを読む

 

看護大学編入−授業について

看護大学に編入して、編入生の辛いところは、教養課程と専門課程を同時に履修しないといけないというところだと思います。特に、教養の授業が行われるキャンパスと専門の授業が行われるキャンパスが違うときは、移動に時間を取られます。この時期(3年次)は、遠くのキャンパスまでの定期を買ったりしないといけない場合が...

≫続きを読む

 

看護大学編入-寮

大学によっては、寮があります。寮費は、安いです。月に光熱費などを入れて、1万円程が多いです。編入生でも入ることができるところが多いと思います。ただ、寮にいる周りの学生は10代や20代が主です。編入生で寮に入った人は、20代半ばの人でした。その人の性格にもよりますが、周りの人とも仲良く寮生活を楽しんで...

≫続きを読む

 

研究室決定と卒業論文

3年時後半に、研究室に関するオリエンテーションがあります。そのオリエンテーションを受けつつ、自分がどの先生のもとで研究を行っていくのかを考えていきます。4年時は、卒業論文作成がメインになりますので、研究室選びは大切です。いろいろどの先生のもとで研究を行うとやりやすいとか、あの先生は優しくて、研究をさ...

≫続きを読む

 

看護大学編入-編入生の卒後

大学院進学編入生に関しては、卒業後、大学院に進む人もいます。臨床経験があり、その中で見つけた課題・疑問をより深く追求していこうという姿勢があります。大学院は、出身大学の大学院に進むことが多いです。大学4年時に所属した研究室に、そのまま大学院に進学した後も所属することが多いです。そのため、大学に編入す...

≫続きを読む

 

看護大学編入卒業生が考える、編入時代にやっておけばよかったこと、やってよかったこ...

最近はめっきり忙しくなってしまいました。毎日駆け回っているようで、ゆっくりした時間が欲しいです。思い起こすのは、看護大学に編入した時のことを思い出します。看護大学に編入したときは、ゆっくりした時間が持て、本当に贅沢でした。今から戻りたい(笑)週休3日、4日の日々看護大学に編入すると、看護学校や看護の...

≫続きを読む

 

楽しい、後悔しない大学生活を送る方法

時折、当サイトの看護大学編入の記事を読んでくれて、看護大学編入試験に合格した方、看護大学に編入で大学生の方から質問をいただきます。「楽しい、後悔しない大学生活を送るコツを教えてください」というもの。今一度、「楽しい、後悔しない大学生活を送る方法」について、考えてみました。1、サークル、部活への入部は...

≫続きを読む

 

看護大学編入後、現役生と仲良くなりたいと張り切った結果失敗した話

看護大学に編入して悩むことの1つに、現役生と仲良くすることができるかということがあります。私も看護大学に編入して当初はこのような不安がありました。編入生同士はすぐに仲良くなります。しかし、現役生とは4月に授業で同じ教室に入っても、すぐには話すようにはなかなかなりません。コミュ力が半端ない人でしたらす...

≫続きを読む