看護大学院受験ならハピネスゼミ

follow us in feedly

看護,大学院,受験

最近、看護大学院に進学する人が増えています。

 

受験生は、「働きながら受験勉強をしていて、時間がない」や「看護大学院受験の勉強法がわからない」等、色々不安があります。

 

所長自身、看護大学院受験時、このような不安に悩まされ、辛かった経験があります。

 

本ゼミは、所長以下、スタッフも看護大学院受験経験者です。

 

皆さまに寄り添える指導、サポートができればと考えております。

 

本ゼミの講座や指導により、これからますます看護大学院に入学する方が増え、看護職としての夢を叶えるお手伝いができれば、所長、スタッフ一同、これ以上の喜びはありません。

 

当ゼミの講座については、以下をご覧ください。

 

「看護大学院受験対策講座」については、こちらを、ご覧ください。


看護大学院受験とは

大学院受験は、大学受験と全く違います。大学院入試の受験科目は、大学受験時のように多くはありません。看護大学院の場合、看護学と英語、面接で受験できます。看護学の知識は、臨床に従事していると勉強せざるを得ないですし、看護師国家試験受験時の勉強で、看護学の基礎はできています。看護大学院試験は、英語で決まる...

≫続きを読む

 

看護大学院を受験、進学する理由

看護系大学院に入学される理由は、人それぞれです。看護師や保健師として臨床で働きながら、そこで出た疑問や好奇心を大学院で研究という形で達成しようとする方もいます。CNS(専門看護師)を目指して入学してくる方もいます。看護研究者になるべく看護大学院に入学してくる方もいます。看護大学院を受験し合格されたら...

≫続きを読む

 

看護大学院受験-試験までの準備期間

少なくとも6ヶ月は取りたいです。出来れば1年取れたら万全です。大学院の試験は、科目数が少ないとはいえ、相当の勉強量が必要です。大学院受験は、臨床に従事しながら受験してされる方も多いです。仕事をして家事をしてとなると、それだけでも大変なのに、そこに受験勉強が加わります。勉強したくてもできない日もありま...

≫続きを読む

 

何校の看護大学院を受けるか

大学院は、何校も受けるものではありません。複数受かった場合、行かない大学院の教授に、お断りの挨拶をしないといけません。研究は、 狭い世界です。お断りの挨拶をしなく、その後、学会でその先生と鉢合わせし、気まずいということがあります。受験校を考える際、、第一希望の大学院と、もし第一希望が落ちても行っても...

≫続きを読む

 

看護大学院受験−研究室訪問とは

自分が入学を希望している看護大学院の教官と面談をし、自分が行いたい研究と、担当教官が得意としている研究がある程度合致しているかを見るのが、研究室訪問の1つの目的です。例えば、大雑把ですが、自分が質的研究をしたいと思っていても、担当教官が量的研究を得意としている場合、そこには溝があります。教官としては...

≫続きを読む

 

看護大学院受験時に使ったお金は・・

受験勉強で使ったお金と、受験時に使ったお金の合計です。用途金額受験料(国立2校)30000円×2校=60,000円過去問購入費(一年分1000円×10年分)10,000円試験会場への交通費4,000円予備校代(英語と看護専門を受講)250,000円参考書15,000円計339,000円私立の場合は、...

≫続きを読む

 

看護大学院受験−予備校に通うべきか

看護大学院受験予備校で、「英語」を受講するべきです。看護大学院入試において、一番重要な科目は英語です。他の「看護」科目は、受験生は皆、看護師や保健師、助産師なので、看護に関して一定の知識があります。そのため、「看護」科目の試験では、大きく点差が出るということはありません。ある程度、皆同じような点数に...

≫続きを読む

 

看護大学院受験勉強時の時間のなさ

受験勉強をしていくと、時間の足りなさに辛い気持ちになることがあります。仕事終わって、家に帰るとそのまま疲れて寝てしまうことも多くありました。そこで仕事後カフェに寄り、勉強をしていました。カフェだと周りに人がいるので、しゃべったりだらけたりできないので、自然と集中が高まりました。家で3時間勉強するのと...

≫続きを読む

 

看護大学院受験日に休めるか

看護師として勤務しているとわかりますが、休み希望を出しても叶わないことがあります。休みの希望を出しても、シフト表が出てみてみると、休み希望が叶えられていなかったということもあります。しかし、大学院受験は1年に1回(2次募集をかけるときもあります)なので、その日にどうしても休みをもらわなければなりませ...

≫続きを読む