看護大学院受験ならハピネスゼミ

follow us in feedly

看護大学院受験勉強法として、英語、看護一般問題について、専攻分野問題について、面接試験について述べていきます。

 

英語は、看護大学院入試において最重要科目であり、総論を述べたあと別枠で各論を述べたいと思います。

 

看護一般問題、専攻分野問題、面接試験については、試験の特徴とどのような問題が出題されるのか、試験対策について述べていきます。

看護大学院受験−英語勉強法

看護大学院受験は、試験科目が少ない分、勉強しやすいです。看護大学院の受験科目は、英語、看護学一般、専攻する看護分野の問題、面接です。看護学一般は、これは看護師国家試験をベースとしています。看護師国家試験は、みなさん必ず一度は、一生懸命勉強されていますね。それをもとにされていますので、勉強も取り掛かり...

≫続きを読む

 

大学院ゼミに、看護大学院受験生は参加した方がいいか?

看護大学院の教員の中には、大学院受験生に大学院で行っている教室ゼミに参加してはどうかと、伝えることがあります。教室ゼミの様子を見ていってはどうかと誘ってくれているのです。よく、大学院の教室ゼミに参加した方がいいですかという質問を受験生から受けるのですが、どちらでもいいと答えています。参加したからとい...

≫続きを読む

 

新設看護大学出身だけど、看護大学院で不利になる?

メールにて以下のご質問をいただきました。看護の大学院を考えているのですが、大学院の合否は、筆記試験の出来(面接含む)と、研究テーマによって決まりますとのことですが、面接で学歴や職歴なども影響しますか?私は新設看護大学に通っているのですが、そのことは看護大学院受験の際に影響しますか?また、私は、看護の...

≫続きを読む

 

上司に付属の看護大学院を勧められた・・自分の志望大学院は諦めるべき?

メールにて以下のご質問をいただきました。私には、志望する看護大学院がありますが、それを勤務している病院の上司に伝えたところ、大学院の質の面や、働きながら通えるといいという意味で、勤務している病院併設の大学院を勧められました。仕事を辞めていくことはない、大学院の質を考えても、私が行こうと思っ ている看...

≫続きを読む

 

看護大学院受験で2次募集で1次募集と同じ大学院を受験する場合、事前面談は再度必要...

看護大学院を受験していく中で、残念ながら不合格になってしまう場合もあります。看護大学院の中には、2次募集を募るところもあります。もし自分が志望する看護大学院を受験して不合格になり、2次募集で再度挑戦しようとする場合、再度、研究室訪問を受けた方がいいのかについて悩むこともあるでしょう。研究室訪問をした...

≫続きを読む

 

看護大学院受験-看護問題対策

看護大学院試験は、英語、看護一般問題、看護専門問題、面接などが課されます。ここでは、看護問題に関して、「看護一般問題」、「看護専門問題」の2つの対策について述べます。看護一般問題まず初めに、看護一般問題についてです。試験で看護一般問題が課せられる看護大学院では、理想の勉強手順としては、看護師国家試験...

≫続きを読む

 

看護大学院受験−面接試験対策

面接試験で聞かれることは、ほとんど決まっています。それらの質問への返答を考えて臨みましょう。以下、面接でよく聞かれることをあげてみます。@大学院でやりたい研究テーマと研究方法Aなぜ、うちの大学院を希望するのかB他大学からの受験の場合、学部の時に通っていた大学の院は、受験校として考慮しなかったのかC修...

≫続きを読む

 

看護大学院の試験で過去問がないが、どうやって試験対策をすればいいのか?

志望する看護大学院の試験で、過去問がない場合、どのように試験対策をすればいいのでしょうか。過去問がないということで、試験対策が難しいですね。2つ対策を挙げます。1. 志望する大学院に所属している院生にどのような試験問題が出るか聞いてみる志望する大学院の先生にメールを出して、大学院での研究生活について...

≫続きを読む

 

看護大学編入試験や看護大学院入試の英語で、頻出のテーマ1

今日は、看護大学編入試験や看護大学院入試の英語で、頻出のテーマを説明していきます。英語の長文を読む際、そもそもその英語長文で扱っているテーマの知識がないと、読みづらかったり、回答できなかったりということがあります。英語の問題を通じて、医療や看護の知識が備わっているかを見られています。頻出のテーマはい...

≫続きを読む

 

所長の看護大学院受験体験記

看護大学院受験本番の体験を綴っていきたいと思います。受験本番を振り返っている中で、私の不甲斐無さや弱さが見えてきて、恥ずかしい気持ちになりました。他の受験生が賢く見えて萎縮している自分、試験で思うような力が発揮できず落ち込んでいる自分。その当時の気持ちが蘇り、恥ずかしい気持ちになりました。でも、こん...

≫続きを読む