現役行政保健師が紹介―行政保健師の年収!?

現役行政保健師が紹介―行政保健師の年収!?

現役行政保健師が保健師の年収を紹介

現役行政保健師が紹介―行政保健師の年収!?

行政保健師,年収,お金

皆さんは行政保健師の年収ってどれくらいだと思いますか。


私は行政保健師歴10年の中堅保健師です。


私(40歳、地方の市職員)の年収は・・・??


ズバリ約500万円です。


私は友人に行政保健師がたくさんいますが、殆どが市町村職員ですし、県の保健師さんの知り合いもいます。


今回はいろいろな職場の行政保健師の年収です。


市町村行政保健師:新卒の年収300万〜400万  30代400万〜500万


都道府県行政保健師:新卒の年収350万〜450万  30代500万〜600万


産業保健師:企業によってピンきり?! 新卒〜30代の年収300万〜700万?


行政保健師はその市町村、都道府県の採用職員ということになりますので、それぞれの市町村、都道府県により若干の差があります。


地方公務員の給与はその地域の物価や一般的な企業の年収なども加味されて決定されています。


そのため、都会の方が年収は高い傾向にあります。


また、一般の事務職員よりは若干給与はよい職場が殆どです。


産業保健師に関しては・・・会社の規模によって雲泥の差があります。


一般の企業と同じように、大きな会社ですと給与もいいですし、そうでないと少ないです。


私の学生時代の友人にプリンターやデジカメで有名な大きな会社の保健師になった子がいましたが、初任給でもびっくりするくらい高かったのを覚えています。


でも、中小企業のような所はやはり少ないようですね。


看護師の年収と比べるとかなり少ないでしょう。


基本給はさほど変わらないかもしれませんが、夜勤手当がある分違いますね。


私は過去に看護師だった経験がありますが、月に3〜4万くらいは夜勤手当が付いていました。


夜勤があると、やはり体はきついです。


でも、行政保健師も重い相談を受けたりすると、精神的にはかなりきついです。


行政保健師の給料、もう少し高くてもいいんじゃないのかなと思うこともあります(笑)


行政保健師は住民の方々の健康を守る仕事です。


給料はもう少し高くてもと思う時がありますが、やりがいはあります。


住民の方々の笑顔を守れる仕事。


皆さんも目指してみませんか?


行政保健師になるための方法については、こちらをご覧ください。


行政保健師についてご質問がございましたら、こちらよりご質問ください。