看護大学院受験なら

follow us in feedly

看護大学院の授業開始時間

看護,大学院,授業,時間

看護大学院の授業開始時間が気になる方もいますね。

 

小さいお子さんがいる場合は、保育園等に預けてから、大学院に来ることになります。

 

大学院の授業が何時から始まるのかは、大切な部分です。

 

各学校によりますが、午後から授業という場合が多い印象です。

 

だから、院生も午後から学校に来る人や午前から来るパターンの2通りに分かれます。中には、来なくなってしまう人もいますが。

 

どちらがいいというのではなく、その人の生活パターンに合わせて、授業や研究を行っていけばいいです。

 

最低何日は大学院に来て、研究してくださいという研究室ごとの決まりはあると思いますが、時間をどのように使うかは自分自身で決めます。

 

ただ、課題も多くだされるので、裁量権が強いわけではないです。

 

空いた時間は、授業の予習、授業での発表準備等で埋まってしまいます。

 

1つ注意しないといけないのは、専門看護師養成過程に入った場合です。

 

忙しいです。

 

私の知人は、養成過程に入って、実習に長く行ったり授業の準備などで、アルバイトもできない状況でした。

 

奨学金と貯金を崩して生活していました。

 

専門看護師養成過程に入る場合は、忙しくなることを覚悟しておくことが必要です。

 

修士課程の1年時は、授業がありますが、必要単位は1年時で取れるでしょう。

 

そして、2年時は、修士論文作成がメインとなります。

 

授業もないので(教室ゼミはあります)、先生と相談しつつ自分のペースで論文を作成していきます。

 

博士課程に入ると、授業もなく教室ゼミだけになります。

 

大学院を仕事を続けながら通うことも可能な大学院もあります。

 

知人が仕事を続けながら看護大学院に行っていますが、忙しいのでかなりの意思が必要です。

 

色々な理由から常勤として仕事を続けながら看護大学院に行くことを希望される方もいると思います。

 

各志望大学院のホームページを見て、自分が希望する大学院は、常勤として仕事をしながら通うことができるかを確認してください。

 

管理部門にいて、夜勤がなく、土曜日などに看護大学院の看護管理部門に通うというのはわかりますが、夜勤もしながら通う場合は、研究計画を含めて、指導教官とよく相談して入学するかどうか決めてください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
看護大学院試験に合格した際には、こちらをご覧いただき、院生としての学生生活に向けて準備を始めていきましょう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加   


看護大学院の授業開始時間関連ページ

看護大学院生活-学割を使って
看護大学院生になって学割を使ってみました。
看護大学院入学後の出費−住民税が大変なことに
看護大学院入学後に待っている、税金の話。
看護大学院修士課程1年次前期のスケジュール
看護大学院修士課程1年次前期のスケジュールとは
看護大学院生の生活-朝早く起きないと!?
看護大学院生の生活の起床時間についてです。